2013.09.10
バルト三国のおみやげ~エストニア
☆バルト三国旅行☆ 2012年7月29日~8月6日
娘との二人旅。リトアニア好きの娘の希望でバルト三国へ行ってきました。
自分たちの行きたい所を選んで自由な旅をしたかったので航空券や宿泊などは自分で手配しました。7泊9日の旅です。
バルト三国: リトアニア ラトビア エストニア
時差: 6時間
<通貨>
リトアニア = リタスLitas
ラトビア = ラッツLats
エストニア = ユーロEuro
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
バルト三国の旅・最終回
バルト三国の雑貨とおみやげ エストニア編
バルト三国ではハンドメイド品を多く見かけます。
中でもエストニアでは、夏でもハンドメイドのニット製品をたくさん見かけました。
城壁を利用した露店セーターの壁では、ハンドメイドのセーター・靴下・ミトン等が売られています。

旧市街のお店で買ったセーター

金具が素敵です♪

雑貨屋さんで見つけた革製のミニメモ帳


木の実やフルーツのチョコレート
たくさん種類があって、とてもおいしい(*^^*)

アーモンド菓子 ほのかにシナモンの香り

素敵な陶器に入っているアーモンド菓子もあります


その他、写真はありませんが、リネンの布小物や木工製品や陶器などのインテリア雑貨もあり、おみやげになりそうな物がたくさんあります。また、タリンでも琥珀の専門店が並んでいました。
ラトビア・リトアニア・エストニアそれぞれの旧市街のスノードーム

おみやげ編を最後に、バルト三国の旅日記は終わりです。
1年かかってしまいましたが、これからバルト三国へ行かれる方々に少しでも参考にしていただけたら幸いです。ただ、1年前の旅なので、情報が古くなっているかもしれません。ご了承下さい。
このあと、今年3月に行ったパリ旅行(日帰りブリュッセルもあり)の旅行記、今年の夏に行ったリトアニア旅行(ヴィリニュス~カウナス~クライペダ)の旅行記も順次UPしてきたいと思っておりますので、ご興味のある方は是非またご覧下さい(^^)
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村
娘との二人旅。リトアニア好きの娘の希望でバルト三国へ行ってきました。
自分たちの行きたい所を選んで自由な旅をしたかったので航空券や宿泊などは自分で手配しました。7泊9日の旅です。
バルト三国: リトアニア ラトビア エストニア
時差: 6時間
<通貨>
リトアニア = リタスLitas
ラトビア = ラッツLats
エストニア = ユーロEuro
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
バルト三国の旅・最終回
バルト三国の雑貨とおみやげ エストニア編
バルト三国ではハンドメイド品を多く見かけます。
中でもエストニアでは、夏でもハンドメイドのニット製品をたくさん見かけました。
城壁を利用した露店セーターの壁では、ハンドメイドのセーター・靴下・ミトン等が売られています。

旧市街のお店で買ったセーター

金具が素敵です♪

雑貨屋さんで見つけた革製のミニメモ帳


木の実やフルーツのチョコレート
たくさん種類があって、とてもおいしい(*^^*)

アーモンド菓子 ほのかにシナモンの香り

素敵な陶器に入っているアーモンド菓子もあります


その他、写真はありませんが、リネンの布小物や木工製品や陶器などのインテリア雑貨もあり、おみやげになりそうな物がたくさんあります。また、タリンでも琥珀の専門店が並んでいました。
ラトビア・リトアニア・エストニアそれぞれの旧市街のスノードーム

おみやげ編を最後に、バルト三国の旅日記は終わりです。
1年かかってしまいましたが、これからバルト三国へ行かれる方々に少しでも参考にしていただけたら幸いです。ただ、1年前の旅なので、情報が古くなっているかもしれません。ご了承下さい。
このあと、今年3月に行ったパリ旅行(日帰りブリュッセルもあり)の旅行記、今年の夏に行ったリトアニア旅行(ヴィリニュス~カウナス~クライペダ)の旅行記も順次UPしてきたいと思っておりますので、ご興味のある方は是非またご覧下さい(^^)
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.09.01
バルト三国のおみやげ~ラトビア
☆バルト三国旅行☆ 2012年7月29日~8月6日
娘との二人旅。リトアニア好きの娘の希望でバルト三国へ行ってきました。
自分たちの行きたい所を選んで自由な旅をしたかったので航空券や宿泊などは自分で手配しました。7泊9日の旅です。
バルト三国: リトアニア ラトビア エストニア
時差: 6時間
<通貨>
リトアニア = リタスLitas
ラトビア = ラッツLats
エストニア = ユーロEuro
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
バルト三国の雑貨とおみやげ ラトビア編
あまり画像がないので少しだけご紹介します。
新市街地にある「リガ・アールヌーヴォー美術館」の正面にあるショップ「アールヌーヴォー・リガ」でお買い物。こちらのお店には、リガのアールヌーヴォー芸術にちなんだ雑貨、アクセサリー、お菓子などのお土産物やガイドブック、ポストカードなどの品が揃っています。
アールヌーヴォー・リガ

レトロなデザインの缶に入っているお菓子

チョコレートのお菓子

小さな缶のお菓子

こちらの中身はチョコレート。もう一つの方はラムネ菓子。

お花のコースター

アールヌーヴォーなデザインのマグネット

昔のリガが描かれたポストカード

リガ旧市街には、ハーブやお花などの石鹸、伝統模様のニット製品や布製品のハンドメイド品、琥珀などの素敵なお店があります。ラトビアの民族衣装のお店もありました。オーダーメイドです。
琥珀入りのマグネット

旧市街にはショッピングセンター「Galerija Centrs(ガレリヤ・ツェントゥルス)」があり、おみやげのお買い物に大変便利です。
ショッピングセンター内のスーパーで買ったドライフルーツやナッツが入ったライ麦パン

次回はエストニアの雑貨とおみやげ編です。
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村
娘との二人旅。リトアニア好きの娘の希望でバルト三国へ行ってきました。
自分たちの行きたい所を選んで自由な旅をしたかったので航空券や宿泊などは自分で手配しました。7泊9日の旅です。
バルト三国: リトアニア ラトビア エストニア
時差: 6時間
<通貨>
リトアニア = リタスLitas
ラトビア = ラッツLats
エストニア = ユーロEuro
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
バルト三国の雑貨とおみやげ ラトビア編
あまり画像がないので少しだけご紹介します。
新市街地にある「リガ・アールヌーヴォー美術館」の正面にあるショップ「アールヌーヴォー・リガ」でお買い物。こちらのお店には、リガのアールヌーヴォー芸術にちなんだ雑貨、アクセサリー、お菓子などのお土産物やガイドブック、ポストカードなどの品が揃っています。
アールヌーヴォー・リガ

レトロなデザインの缶に入っているお菓子

チョコレートのお菓子

小さな缶のお菓子

こちらの中身はチョコレート。もう一つの方はラムネ菓子。

お花のコースター

アールヌーヴォーなデザインのマグネット

昔のリガが描かれたポストカード

リガ旧市街には、ハーブやお花などの石鹸、伝統模様のニット製品や布製品のハンドメイド品、琥珀などの素敵なお店があります。ラトビアの民族衣装のお店もありました。オーダーメイドです。
琥珀入りのマグネット

旧市街にはショッピングセンター「Galerija Centrs(ガレリヤ・ツェントゥルス)」があり、おみやげのお買い物に大変便利です。
ショッピングセンター内のスーパーで買ったドライフルーツやナッツが入ったライ麦パン

次回はエストニアの雑貨とおみやげ編です。
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村
2013.08.13
バルト三国のおみやげ~リトアニア
☆バルト三国旅行☆ 2012年7月29日~8月6日
娘との二人旅。リトアニア好きの娘の希望でバルト三国へ行ってきました。
自分たちの行きたい所を選んで自由な旅をしたかったので航空券や宿泊などは自分で手配しました。7泊9日の旅です。
バルト三国: リトアニア ラトビア エストニア
時差: 6時間
<通貨>
リトアニア = リタスLitas
ラトビア = ラッツLats
エストニア = ユーロEuro
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
バルト三国の雑貨とおみやげ リトアニア編
リトアニアはリネン製品と琥珀のお店がたくさんあります♪
linen
リトアニアリネンのティッシュボックスカバー
中綿が入っていてふわふわやわらかい素材。
取り出し口には琥珀のビーズが装飾されています。


リネンのランチョンマット

amber
琥珀のネックレス

琥珀のブレスレット

琥珀のブローチ



琥珀を使って作られた木の置物

琥珀入りマグネット
首都ヴィリニュスの起源にまつわる伝説に登場する鉄の鎧を着た狼のデザイン

絵皿(トラカイ城)

マグネット(トラカイ城)

おみやげ探しはスーパーマーケットが便利です。
特にお菓子・お茶・はちみつ・お酒などはたくさんの種類がそろっているし価格が安いです。
「Rimi」はバルト三国で見かける一般的なスーパー。
滞在中の買い物でとてもお世話になりました。
また、スーパー「IKI」はバスターミナルにもあるので便利です。
「Rimi」で買ったおみやげを少しご紹介します。
ハーブティー

チョコレートはおみやげ用のものが豊富に揃えられています。
下のチョコの他に、箱入りのアソートチョコレートがたくさんあります。
ミニサイズのチョコレート ヴィリニュス大聖堂

20世紀初頭のリトアニアの画家・音楽家のチュルリョーニスの作品がパッケージとなっている板チョコ

スーパーRimiオリジナルエコバッグ。大きいのでたっぷり入ります。

キオスクで買ったお菓子(ビスケット)もおみやげに。

次回はラトビアの雑貨とおみやげ編です。
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村
娘との二人旅。リトアニア好きの娘の希望でバルト三国へ行ってきました。
自分たちの行きたい所を選んで自由な旅をしたかったので航空券や宿泊などは自分で手配しました。7泊9日の旅です。
バルト三国: リトアニア ラトビア エストニア
時差: 6時間
<通貨>
リトアニア = リタスLitas
ラトビア = ラッツLats
エストニア = ユーロEuro
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
バルト三国の雑貨とおみやげ リトアニア編
リトアニアはリネン製品と琥珀のお店がたくさんあります♪
linen
リトアニアリネンのティッシュボックスカバー
中綿が入っていてふわふわやわらかい素材。
取り出し口には琥珀のビーズが装飾されています。


リネンのランチョンマット

amber
琥珀のネックレス

琥珀のブレスレット

琥珀のブローチ



琥珀を使って作られた木の置物

琥珀入りマグネット
首都ヴィリニュスの起源にまつわる伝説に登場する鉄の鎧を着た狼のデザイン

絵皿(トラカイ城)

マグネット(トラカイ城)

おみやげ探しはスーパーマーケットが便利です。
特にお菓子・お茶・はちみつ・お酒などはたくさんの種類がそろっているし価格が安いです。
「Rimi」はバルト三国で見かける一般的なスーパー。
滞在中の買い物でとてもお世話になりました。
また、スーパー「IKI」はバスターミナルにもあるので便利です。
「Rimi」で買ったおみやげを少しご紹介します。
ハーブティー

チョコレートはおみやげ用のものが豊富に揃えられています。
下のチョコの他に、箱入りのアソートチョコレートがたくさんあります。
ミニサイズのチョコレート ヴィリニュス大聖堂

20世紀初頭のリトアニアの画家・音楽家のチュルリョーニスの作品がパッケージとなっている板チョコ

スーパーRimiオリジナルエコバッグ。大きいのでたっぷり入ります。

キオスクで買ったお菓子(ビスケット)もおみやげに。

次回はラトビアの雑貨とおみやげ編です。
ランキングに参加しています♪

にほんブログ村